今回は川崎市の桜本保育園にて木製遊具の設置工事を行いました。
川崎市が推奨している「木育」の活動の一環で木製遊具を設置し、施設利用者や関係者に活動を周知することがこの工事の大きなテーマとなっています。
木育は、木や森に触れることで豊かな心を育む教育活動です。
感性を育成したり、木の成長や森林資源の重要性を学ぶことは地球のこれからの環境を守る子どもが成長していく上で大きな役割を持っています。
川崎市の木育の活動にはこれまでにも携わっており、この木製遊具の設置は一昨年に同じ川崎市の小学校に設置した時を合わせると2回目の設置となりました。
横浜市を飛び出して川崎市まで活動の場を広げていけていることを、大変喜ばしく思います。
子どもたちのこれからを守っていく私たちにできることを日々考え、アップサイクル、ネイチャーポジティブという切り口から様々なことを計画、行動し明るい未来の為に活動を続けていきます。
木製遊具設置