今年もビリニュスにある杉原千畝桜公園に今年で5、6本目となる桜を2本植樹しました。
この活動は3年前から行っており杉原千畝氏の功績を讃えるとともに平和への願いを込めて継続して行っています。
また、ビリニュスという都市にある清心園で日本式の剪定講座を行いました。
通訳にはビリニュス大学の先生をお招きし、現地の方16名が集まった2時間の講座では枝の形の種類やどこで剪定をすると綺麗に見えるかなど資料を用いて説明をしました。
最後に竹垣で使用するシュロ縄の結び方を2種類披露しました。
皆さん日本の造園技法に興味津々で質問の嵐!2時間の講座の予定が終わってみると30分の延長をしていました。
また来年も新たな試みができるよう研鑽を積んでまいります。